【後悔・失敗談多数】オール電化をやめたい人、ガスにする工事費用がどれぐらいかかるかを現役電気工事士が解説

こんな方にお役に立てる記事
  • オール電化をやめたい
  • オール電化からガスにしたい
  • ガスにする工事の費用が知りたい
  • オール電化とガスどっちがいいの
  • 他の人の意見が聞きたい

家族ができて、新築戸建て住宅を買ったときにオール電化がよいとすすめられたけど、実際に住んでみてオール電化を後悔する人・失敗したと思っている人が、一定数いるのは事実です。

オール電化住宅に引っ越してから数年使い始め、やっぱりオール電化よりもガスコンロやガス給湯器のほうがよかったオール電化で失敗した・後悔した経験談をまとめました。

そしてこの記事ではオール電化から「ガスに戻す方法」や「工事費用の相場」を10年以上の経験をもつ現役電気工事士がわかりやすく解説し、実際にガスに戻すべきかの一意見を参考にしてみて下さい。

やっぱりどうしてもオール電化が嫌でガスコンロやガス給湯器に戻したいあなたに伝えたい「オール電化をやめてガスに切り替える工事の依頼方法」もしっかりとご紹介していきます。

コバッチ

では解説していきます。

早く教えて
この記事の結論
  • 後悔した意見が多いのは「電気代が高い」
  • ガスに戻すには都市ガスまたはプロパンガスで代用可能
  • 工事費用の目安は60万円~100万円
  • 蓄電池・太陽光のセールストークに注意
  • 大手ガス会社に依頼するのが一番安心おすすめ

  • 電気工事士歴10年以上
  • 独学で取得した資格15個
  • 年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績
  • 売上1億円以上を7年以上継続
  • 官公庁・民間合わせて500件以上の工事を経験
筆者の情報
コバッチ

運営者プロフィール・Twitter(@cobacchi_blog

ガスにできるかできないを知る方法
知っておきたいポイントはコチラ
大手ガス会社への依頼方法
リフォーム会社への依頼方法

オール電化をやめてガスに切り替えができるのかを知りたい人は≫≫≫コチラ

ガスに切り替えるときに知っておきたい工事のポイントの解説は≫≫≫コチラ

ガスにしたいときに安心のおすすめ大手ガス会社が知りたい人は≫≫≫コチラ

キッチンのリフォームをしたい人におすすめのリフォーム会社は≫≫≫コチラ

記事の内容

オール電化をやめたい・後悔・失敗したと思った体験談

「オール電化をやめたい」とネットで検索しても、実際に利用した人の意見でなく、オール電化のデメリットでこういうことがありますよというのが多く、それではあなたの生活に落とし込めません。

実際にオール電化を利用した人の意見を参考にして、あなたの生活に当てはめてると「なるほど」と思えることがあります。

そして今オール電化で生活している人にとっては共感する意見も見られるかもしれません。

IH専用の調理器具の買い直しが必要、、、

引っ越す前はガスコンロだったから鍋やフライパンをIH専用にしたことで引っ越し代にプラスして余計な出費になった、、、

IHクッキングヒーターの仕組み

引用 東北電力

オール電化にする代表的な電化製品であるIHクッキングヒーターは、火をつかわず電気を使って効率よく熱が伝わり調理でき時間が早くなる一方で、ガスコンロで使用していた鍋・フライパンでは専用の「電磁調理器具」をつかわないといけません。

ガスコンロで使用していた鍋・フライパンは「火に耐えれる素材」IHコンロでは「非金属の鍋はNG、IH調理器対応」の鍋やフライパンを選ばないと、火災の原因や調理できないなどの問題があります。

IHクッキングヒーターに使えるなべ・フライパン

引用 パナソニック

ここでオール電化で悔やまれることが、IH対応の鍋やフライパンを買い直す必要があるということ。

今までガスコンロで使っていた鍋やフライパンを購入した費用がすべて無駄になり、以前よりも安くなったとはいえIH対応の調理器の鍋・フライパンなどのセットで購入すると「1万円~2万円」の出費に。

IHコンロで使うことができる鍋やフライパンは専用調理器具の「SGマーク」が目印です。

このマークが目印

SGマーク
コバッチ

今までお気に入りだった鍋などを捨てるのも、もったいない、、、

オール電化の電化製品にもガスコンロやガス給湯器と同じく、寿命や故障などによるメンテナンス(修理)費用が掛かります。

オール電化の電化製品の交換目安はガス機器に比べ長いですが、交換するときにかかるメンテナンス費用がガス機器に比べ約2~3倍以上が高い。

ガス給湯器エコキュート
交換目安10年10年~15年
取替費用15万円50万円
1年にかかるトータルコスト1.5万円3.3万円
ガスコンロIHクッキングヒーター
交換目安10年10年~15年
取替費用10万円10万円~30万円
1年にかかるトータルコスト1万円2万円

エアコンの暖房だけだと電気代が高い

火を使うのが危ないのでガスファンヒーターなど使わず、暖房はエアコンだけにしたけど、電気代が高いし、子供たちはエアコンが苦手、、、

オール電化住宅の冬場で困るのが「暖房問題」

暖房器具はガス・石油ファンヒーターなどがありますが、火事になるのを気にしてオール電化にしている人が使っているのが「エアコン」「電気ストーブ」「オイルヒーター」がよく使われています。

ガス・灯油のお金がかからないのが良い反面、電気代が高くなりがちなのが冬の暖房器具です。

暖房器具1時間あたりの電気代暖房器具自体の費用
エアコン約17円
(8畳)
3万円~5万円
オイルヒーター約13円
(8畳)
1万円~2万円
電気ストーブ約30円1万円前後
ホットカーペット約7円1万円前後
床暖房約27円80万円~100万円

電気代の目安参考:エアコンオイルヒーター電気ストーブホットカーペット床暖房

ガス代の請求がない分、電気代だけが異常に高くなり月々の電気代に頭を悩ませる人も多い。

またエアコンの暖房運転は、加湿機能のないエアコンの場合には部屋全体の温度を上げる代わりに、湿度が低下してしまい結果「乾燥してしまう」ことが多く、さらにエアコンの温風が常に部屋を循環しているのでホコリなども舞い上がります。

結果エアコンの暖房運転が原因で「喉が痛い」「喉の痛みから風邪をひいた」「調子が悪い」といったことで、暖房をエアコンだけ使っていたら、体調不良にもつながる原因になり、子供たちの体調が崩しやすいということも。

降雪が多い地域には向いていない

北海道に住んでいて、オール電化住宅は向いていないことがわかった、、、

先ほど説明した暖房器具につながることですが、降雪が多い地域「北海道・東北・甲信越」にお住いの人にとって悩ましい問題が「とにかく冬の間は寒くて仕方ない」こと。

そして降雪が多い地域は、少ない地域と比べ「暖房器具が必要な時期が10月~5月」までと約半年以上の期間、寒さに耐えないといけないので、暖房器具はつけっぱなしで電気代が高すぎることガス機器と比べて寒いと感じること。

電気で温める暖房器具の特徴としては、石油・ガス暖房機器に比べて「部屋が温まるのが遅い」ので時間がかかってくるのも不満の一つでもあり、停電した際に暖房器具が何も使えないのはこの世の終わりといえます、、、

コバッチ

ガス・石油にも一長一短あるので、降雪が多い地域でのメリット・デメリットをみて、あなたがどちらが向いているかを考えてみましょう。

オール電化のメリットオール電化のデメリット
ガス・石油の料金が安い
寒い日に灯油を買いに行かなくてよい
プロパンガスを交換しなくて済む
部屋が温まるまで時間がかかる
冬場の期間、電気代が高くなる
停電時にエアコンなどの暖房が使えない
お湯が切れた時に沸くまで時間がかる

※ガス代・石油代・電気代の料金は時期によって異なるので、あくまで電気代が安い時期のみ

あなたの住む場所がマイナス20℃を下回る地域にはオール電化は向いていません。

寒冷地仕様のエコキュートでもマイナス20℃を下回ると使用できず、寒波が続くと熱効率が下がりお湯がでにくい面もあるので、特に屋外にエコキュートを置いている場合には注意が必要です。

電気代が高騰したときにどうしようもない

電気代が上がって、うちはオール電化だから1か月電気代が10万円を超えて泣きそう、、、

2022年~2023年にかけて電気代が今まで比べて異常に値上がりしました。

電気代高騰のグラフ

引用 一般社団法人エネルギー情報センター

その原因は、東北地震の影響から原子力発電をやめて、火力発電に切り替わりましたが、ロシア・ウクライナ戦争で火力発電に必要なLNGガス(液化天然ガス)の多くはロシアが占めており、輸入されないことで燃料価格が高騰したのが原因。

電気料金の中にある「燃料費調整額」は上限が決まっていましたが、このLNGガスの燃料価格が高騰していることで上限が撤廃されて電気代を上げないと電力会社が赤字になってしまうからです。

電気料金が上がっている原因

2022年4半期決算は主要大手電力会社10社すべて赤字決算を発表

さらにオール電化向け料金プランは、夜間に電気代が安く「昼間の時間帯の電気代が高い」のが特徴で、コロナ禍においてリモートワークや自宅療養など、自宅に過ごす時間が以前と比べて増加しており、電気代が高くなった原因でもあります。

太陽光発電が「思ったよりも発電しない」

太陽光発電をつけているけど、天気が悪いときや降雪のときには発電できないので、あまり役に立っていない、、、

オール電化とセットで設置した人が多いのが「太陽光発電システム」

太陽光発電を設置することで、電気代も浮くしさらに電力会社に買い取ってもらえると思ってワクワクした人も多くいると思いますが、現実はそうではなく電気代を買い取るまでの発電することは珍しく、思っていたよりも電気代が浮きません。

先ほどの降雪が多い地域にも共通しますが、お住いの場所によっては「曇り・雪の方が多い地域」で太陽光発電を設置しても、意味がありません。

また太陽光発電自体にデメリットも受け入れるのも忘れないようにしましょう。

太陽光発電のデメリット
  • 買取価格が年々減少傾向
  • 元の値段を取るのに時間がかかる
  • 自然災害・経年劣化の懸念
  • メンテンスが面倒
  • 太陽光発電の価格に満足かどうか

電気を発電した分を買い取ってもらえる「買取価格」は毎年経済産業省が定めています。

買取価格の減少の推移

買取価格の推移をみれば一目瞭然ですが2012年度の価格は42円ですが、2021年以降は19円、17円と年々買取価格の減少しています。

固定価格買取制度

太陽光発電が始まったスタート当初の価格は、基準が定まっておらず年月が経ち次第に太陽光発電が普及し、当初の価格では電力会社などが損をすることがわかったので価格が下がっており、これからも上がることは難しいでしょう。

その他詳しい説明はここでは省きますが、医者はがん治療をしないのと同じ、その業界にいるから分かることがあり、今も現役電気工事に携わっている身として、今後も私自身は太陽光発電は設置しないと決めています。

コバッチ

電気代が高騰している時期に合わせてこんなセールストークが増えるので気を付けてください。

  • 電気代が高いので太陽光を設置しませんか?
  • 電気を貯める蓄電池を設置しませんか?

電気代が高くなるのは永遠に続くことではなく、燃料価格の高騰は10年に一度や20年に一度必ずあることで、今だけに目を向けすぎるのはよくありません。

太陽光発電も蓄電池設置も100万円~150万円の工事費用がかかるうえに、分割で支払うと安くなった気になりますが、分割払いはただの後払いです。

「今の生活が苦しいのに借金を増やすだけ」

あなたに質問です。

太陽光発電・蓄電池を設置して元を取るのに10年~15年かかり、そこからメンテナンス費用として修理費・交換に至っては今の太陽光パネル・蓄電池の処分費を合わせて10万円~50万円を想定して、合計200万円近くのお金が必要になります。

その200万円近いお金を、新車の購入費や子供の教育資金・家族との旅行代と比べて支払うべき価値がありますか?

「答えがNO」であれば、太陽光発電・蓄電池設置にかかるお金は家族やご自身のために使いましょう。

オール電化をやめてガスにできるかの解説

オール電化からガス

ガスにするために「都市ガス」と「プロパンガス」どちらかの工事をする必要があるので、この2つのガスに切り替えるための工事をわかりやすく説明していきます。

オール電化をやめてガスにすることは、結論から言うと「ガスにすることはできます」

しかしオール電化の代表的なものである「電気式給湯器」「太陽光発電」「IHコンロ」「電気式床暖房」これらはすべてがガスに切り替える必要がないことを知っておきましょう。

ガスにするメリットは主にお湯にする給湯器やガスコンロ・暖房機器にすると電気代と比べてガス代が安くなるので、すべてをガスに切り替える必要はありません。

ガスに変えるものそのままでよいもの
電気式給湯器
IHコンロ
暖房機器
太陽光発電
IHコンロ
電気式床暖房

IHコンロに関しては、電気代よりもガス代のほうが安いのでガスコンロにしたほうが良い場合もありますが、IHコンロは家の電気代を大きく占めるものではないので、むしろ工事費だけが高くなる原因にもなります。

あなたがIHコンロを使いづらいと思っていなければ、IHコンロのままで問題ありません。

都市ガスに切り替えるには「配管工事が必要」

ガス給湯器やガスコンロにするためには、都市ガスをあなたのお家のガス給湯器を設置する場所まで「配管する工事」が必要になります。

都市ガスに切り替える工事

オール電化の代表的な電気式給湯器のエコキュートなどを「ガス給湯器」に変えるときには、お家の中の水・お湯の配管をつなぎ変えるので、お家の中の工事はありませんが、お家の外でガスの配管工事が必要になります。

IHコンロから「ガスコンロ」にするときやガスを使う暖房機器を入れるための「ガスコンセントが必要」な場合は、お家のキッチンやガスコンセントが必要な場所までガスの配管をする必要があるので、お家の中でガス配管工事が必要。

取り替えるガス機器工事費用の目安
ガス給湯器+
ガスコンロ
(スタンダード)
20万円~30万円
ガス給湯器のみ10万円~20万円
温水式ガス床暖房
(ガス給湯器も込み)
30万円~60万円
オール電化製品
撤去のみ
3万円~5万円
工事の種類工事費
都市ガスに切り替える工事費10万円~30万円

「一軒家の住宅」の場合

都市ガスにするための「お家の外のガスの配管工事」は、あなたのお家の敷地外にあるガス本管と呼ばれる大元のガス管まで穴を掘ったり、舗装した道路をめくったりと大掛かりな工事が発生します。

それぞれ家の周りの環境によって工事の規模が違うため、工事を依頼する業者に相談するようにしましょう。

都市ガスに切り替える(屋外工事)
引用 京葉ガス【屋外配管工事】

「マンション・アパート」の場合

大元のガス管がPS(パイプシャフト)と呼ばれる、玄関の横にあるPSに大元のガス管があるかを確認します。大元のガス管がない場合には、都市ガスにするのはあきらめましょう。

大元のガス管がPSにない場合、あなたの部屋まで工事をするのにはマンション全体に対して大掛かりな工事が必要になるからです。

都市ガスに切り替える(屋外)マンション編

今住んでいるマンションに大元のガス管があるかの確認方法としては管理会社や大家さんに問い合わせをしてみましょう。

コバッチ

一軒家の場合には工事ができることが多く、マンションはできないこと多いです。

「お家の中のガス配管工事」をする場合には、キッチンやガスコンセントを取り付ける場所まで、お家の外壁部分に穴をあける作業や、床下を配管する工事があります。

あなたの大切なお家の見栄えに関わることなので、依頼する業者にどうやって配管していくのかを相談して決めていきましょう。

都市ガスに切り替える(室内)
引用 大阪ガスネットワーク【お家の中の工事】

プロパンガスに切り替えるほうが簡単だが注意も必要

オール電化を都市ガスに切り替えるには大掛かりの工事が必要なのと比べて、プロパンガスに切り替えるのは「簡単」ですが、その代わりにプロパンガスにすることの「注意点」も理解しておきましょう。

プロパンガスの設置

プロパンガスはあなたのお家に外にボンベを置くだけなのですぐにガスを使用することができ、プロパンガスを設置する費用もプロパンガス業者が負担してくれるので実質の設置費用は無料がほとんど。

都市ガスとプロパンガスで、どちらにするか悩んでいるときに都市ガスの方がプロパンガスと比べてガス料金が安いですが「工事費用を安く抑えたい人」は、プロパンガスを選びましょう。

一軒家の住宅に住んでいる人は注意点だけ守れば問題ありません、マンションに住んでいる人はプロパンガスを設置してもよいか管理会社や大家さんに問い合わせをして確認しましょう。

取り替えるガス機器工事費用の目安
ガス給湯器+
ガスコンロ
(スタンダード)
20万円~30万円
ガス給湯器のみ10万円~20万円
ガスコンロのみ5万円
温水式ガス床暖房
(ガス給湯器も込み)
30万円~60万円
オール電化製品
撤去のみ
3万円~5万円
工事の種類工事費
プロパンガス設置無料がほとんど
コバッチ

プロパンガスに切り替えるときには、注意点がいくつかあるので、気を付けて下さい。

  • お家の外にプロパンガスボンベを置くスペースが必要

プロパンガスが入っているボンベの大きさは、代表的なもので「50kg」「20kg」「10kg」の種類があり、重いものほど交換する手間が省けます。

主に50kgと20kgが家庭用で使われています。

サイズ大きさ(およそ)
50kg高さ128cm×直径37cm
20kg高さ76cm×直径32cm
10kg高さ45cm×直径21cm

プロパンガスのボンベは、ガスが入っているので「直射日光を避ける」「火気まで距離を置く」「高温の場所を避ける」「ボンベの転倒防止」など火事や爆発を防ぐための注意点があります。

自分で判断せずに、プロパンガスを設置する業者と相談しながら決めていきましょう。

  • ガス漏れ警報器を設置する

プロパンガスは、ガスが漏れているのを確認できるようにワザと臭いをつけていますが、都市ガスと違い空気よりも重いため「ガスが漏れていることに気づきにくい」ことがあります。

いち早くガス漏れに気付けるようにガス漏れ警報器を設置しましょう。

  • 都市ガスと違いボンベを交換する必要がある

都市ガスはガス本管に直接つないでいるためガスを使いたいときには、特に制限なく使用できます。

プロパンガスはボンベに入っているプロパンガスの量が決まっているので、ガスを使い切った場合には「ボンベを交換する」手間がかかることを理解しておきましょう。

交換するときにはプロパンガス業者交換してくれるので、交換を自分でしないといけないことはありませんが、交換の連絡をする必要があります。

コンロのみの場合20kgのガスボンベで
約2か月~2か月半
コンロと給湯器の場合50kgのガスボンベで
約1か月半
コンロと湯沸かし器の場合20kgのガスボンベで
約1か月

※家族4人で使用するおおよその目安

大手ガス会社への依頼方法
リフォーム会社への依頼方法

ガスにしたいときに安心のおすすめ大手ガス会社が知りたい人は≫≫≫コチラ

キッチンのリフォームをしたい人におすすめのリフォーム会社は≫≫≫コチラ

「工事の依頼方法」はガス専門会社が最適

ガス機器にする工事の依頼方法

オール電化からガスコンロやガス給湯器に変える場合には「今のお家にガス配管があるかどうか」が一番大切、ない場合には道路からガス引込工事からする場合には費用が高いのでプロパンガスまたは今のオール電化のままが良いといえます。

ガス配管の有無がわからないよという人は、これから紹介するリフォーム会社または専門ガス会社に依頼すると「無料見積」で調査をしてくれるので一度見てもらいましょう。

ガスにしたいときの工事の依頼方法は大きく3つあります。

3つの依頼方法
  • ガス専門会社(大手ガス会社)
  • リフォーム会社
  • 家電量販店やホームセンター
スクロールできます
依頼方法

ガス専門会社
ガスの専門知識が豊富
費用が他と比べ安い
処分費も任せて安心
ガス契約手続きもお任せ
ガス工事以外の対応に
不安がのこる
不要な営業もある

リフォーム会社
お家の工事全てに対応
独自の保証内容がある
工事のやり取りがスムーズ
実績があるかすぐに分かる
担当者スタッフに
よって当たり外れがある
会社によって
得意・不得意な工事がある

家電量販店
ホームセンター
最新電化製品
幅広いラインナップ
製品保証はバッチリ
担当者が付かない
ガス機器製品以外の
工事には詳しくない
製品保証しかつかない
依頼方法の比較

「ガス専門会社(大手ガス会社)」

ガス専門会社とは、ガス工事を専門に取り扱うあなたのお住まいで必ず聞いたことがある大手ガス会社のことを指します。

大手ガス会社

関東は「東京ガス」大阪は「大阪ガス」九州は「西部ガス」といった、あなたのお住まいの地域ある大手ガス専門会社は豊富な知識と工事の実績バツグンで工事の手配からガス契約の手続きまで手厚いすべてをお任せできる安心サポート。

工事をする際にはそれぞれのお家に工事担当者が付くのでガス機器に戻す工事のわからないことや疑問点なども「何度でも質問できる」ことや、不要なオール電化機器の処分もガス専門会社で処分してくれるので工事がスムーズ。

オール電化の工事と違い電気工事が不要、ガス専門会社にお任せするのが一番

ガス専門会社は自社施工またはガス会社のメンテナンス部門が対応するので、リフォーム会社などと比べ「工事費用が安い」ことも特徴になります。

デメリットは基本的にガス機器の置換で済むので壁材やキッチンの補修は必要ありませんが、お家によってサイズが合わないなどでガス工事以外のアクシデント(壁補修・塗装)の対応に不安が残ります。

その他にガス専門会社ならではの幅広いガス機器のラインナップがあるので、考えてなかった温水式ガス床暖房や電気代もガス会社にするなどの当初の目的「ガス機器にしたい」以外の魅力に目移りしやすいことがあります。

ガス会社の魅力ガス会社が対応できないこと
ガス機器の商品を選んでほしい
安心して工事をお任せしたい
一度ガスにできるか見てほしい
キッチンの模様替えもしたい
壁や床の補修もお願いしたい
オシャレなキッチンにしたい
コバッチ

キッチンのリフォームや床・壁の補修もしてほしい人はリフォーム会社がおすすめ。

大手ガス会社への依頼方法
リフォーム会社への依頼方法

ガスにしたいときに安心のおすすめ大手ガス会社が知りたい人は≫≫≫コチラ

キッチンのリフォームをしたい人におすすめのリフォーム会社は≫≫≫コチラ

「リフォーム会社」

ガス機器に戻す場合は基本的にはガス工事のみで済みますが、お家によってはガス配管が途中までしかきていない、キッチンとガスコンロのサイズが合わないなどお家によってアクシデントがあります。

リフォーム会社では、あらゆる工事(ガス・電気・水道・大工)に対応ができ、工事をまとめる役割なので「おしゃれなキッチンにしたい」「壁材をタイルにしたい」など、あなたの希望する要望に応えてくれます。

リフォーム会社はまとめ役

それぞれのお家ごとにリフォーム会社の担当者が付くので、あなたが思っている不安なことやわからないことは担当者に何度も納得がいくまで相談できることも大きなメリット。

アクシデントに対する対応力の安心が「ダントツで一番」

工事の実績や実際にリフォーム会社を利用した人の口コミが見れるので、もしリフォーム会社に依頼するかを悩んでいるときには実績や口コミをみて安心して依頼することができる。

他の依頼方法では製品保証だけのところが、リフォーム会社は「工事完了後のアフター保証」があるので、なにかあったの時のトラブルや定期点検に対応してくれることが他とは違う。

デメリットは、基本的には誰にでも親切に対応してくれますが、どうしてもあなたの好みに合わない人も中にはいます、言い出しづらいときは、担当者以外のリフォーム会社に一度相談することができます。

リフォーム会社の魅力リフォーム会社のデメリット
あなたの要望に応えてくれる
オシャレなキッチンにできる
納得がいくまで相談できる
工事価格が比較的高い傾向
良い業者を探すのが大変
担当者に当たり外れがある
リフォーム会社への依頼方法

キッチンのリフォームをしたい人におすすめのリフォーム会社は≫≫≫コチラ

「家電量販店・ホームセンター」

家電量販店・ホームセンターの魅力はなんといっても最新ガス機器製品が揃っていることに加え幅広いラインナップがあることで自分に好み合ったデザインや機能のものを選ぶことができます。

また製品保証も他の依頼方法とは違い、独自の製品保証サービスで基本的に1年保証のところ3年~5年などの長期保証がついていることも家電量販店・ホームセンターの独自のメリット。

デメリットは、ガス機器の販売は得意だが実際に工事をする業者はすべて外部委託の工事業者が担当するので、実質の工事について詳しくはありません。

ガス機器製品を設置するときにはキッチンのサイズが合わない、壁材を変える必要があったり、設置に対してなにかアクシデントがあったときの工事の対応は不安が残ります。

ガス機器に変える工事費用の目安

ガスにしたいときにかかる工事費用の目安は合計「50万円前後」で、部分的(キッチンだけ)にガス機器に変える工事費の目安もそれぞれ費用が違い、全部をガス機器に戻したい人は一度に工事を依頼する方が工事費が安くなります。

新人くん

取り換えるガス機器+工事費の合計が費用の目安です。
損をしないためにも覚えておきましょう!

取り替えるガス機器工事費用の目安
ガス給湯器+
ガスコンロ
(スタンダード)
20万円~30万円
ガス給湯器のみ10万円~20万円
ガスコンロのみ5万円
温水式ガス床暖房
(ガス給湯器も込み)
30万円~60万円
オール電化製品
撤去のみ
3万円~5万円
工事の種類工事費
都市ガス10万円~20万円
プロパンガス無料がほとんど

ガスにする工事費に振れ幅(20万円~30万円)がある理由は、ガス機器製品が最新なのか取扱メーカー、工事会社によってさまざまな理由が考えられるので目安を超える工事費だった場合には注意が必要。

ガス機器の工事費はオール電化の工事に比べ費用が安く済むのが特徴

工事会社の選び方のポイント

オール電化をやめたい人向け後悔しない依頼方法のポイント

工事を依頼するときに工事会社のココだけは押さえておきたい選び方のポイントを理解すると、後悔しないガス機器に戻す工事会社に依頼できます。

「取扱メーカーの豊富さ

基本的にどの工事会社でも取扱メーカーが1つということは少なく、あなたの希望に合わせた価格、デザインや機能が選べるように取扱メーカー、リンナイ、ノーリツ、パロマなどを取り扱っているかが大事になります。

主なガス給湯器の主要メーカー3社

  • リンナイ
  • ノーリツ
  • パロマ
ガス給湯器のシェア率
ガス給湯器シェア率
ガスコンロのシェア率
ガスコンロのシェア率

引用 リフーム経済新聞

ガス給湯器・ガスコンロともに「リンナイ」と「ノーリツ」の2社で約80%のシェア率。

ちなみに「リンナイ」と「ノーリツ」のどちらがおすすめかは、製品の性能の違いの差は大きく違うことはないので、メーカー保証としてのあんしん3年保証がついている「リンナイ」がおすすめです。

1社のみを取り扱っている場合には、多く仕入れて安く手に入るメリットがあるのでメーカーはココがいい!と決まっている人には問題ありません。

「相談できる担当者がいる」

工事やガス機器製品が詳しくないのは当たり前、あなたが悩んでいる不安に思っていることやガス機器製品について気軽に分かりやすく専門用語を使わず専門用語を使わずに「相談できる担当者」がいるかを確認しましょう。

相談できる担当者を見つける

工事費用の面から工事の流れ、工事完了後のアフター保証まですべてをお任せできると思える担当者がいるといないとでは頼んでよかったと後悔しないと言えるに非常に重要なこと。

ガスにしたいための工事費用と合わせて大事なのが「自分の希望を伝える」ことです。

ガスにする工事のこと、具体的な工事にかかる日数、あなたの希望する予算内であること、ガスにするためにあなたが気になることを質問して答えてくれる担当者を見つけましょう。

「アフター保証」

ガス機器に切り替える工事が終わったからこれでやっと終わった!ということではありません。

工事完了後、ガス給湯器やガスコンロを使っていくのはこれから使い続けるお家のあなたになるので、使い方がわからないことや万が一のトラブルが起こりうる可能性があった場合に「アフター保証」が大事になってきます。

アフター補償の内容の例
  • 工事完了後の無料相談
  • 6か月、12か月の定期点検
  • 工事の不具合による工事補償

ガス給湯器やガスコンロはオール電化製品と変わらず、15年~20年が使用目安で経年劣化などで、故障する可能性があるのは忘れてはいけないポイント。

製品保証は当たり前、工事完了後の相談無料や半年や1年に一度の定期点検などがあると工事完了後も安心です。

さらに「工事に関わるアフター保証」については、万が一製品には問題ないのに工事のやり方がわるいときに製品に不具合が起きることもあるので、何か不具合がおきたときに「無料で工事対応が可能」や「工事の保証」などもチェックしましょう。

「絶対に相見積もりをする」

相見積もりとは「複数の会社に見積依頼をしてガス機器を戻す工事費を比較する」こと。

「1つの会社だけで見積をして決めるはNG!」

相見積もりをすることで値引き交渉ができることや最初の工事費が5万円~違ってくることもあるので、「相見積もりは一番大事」になります。

相見積もりのメリット

相見積もりがNGな会社は「他の会社と比べられると困る」という意味で、自分の会社に決めてほしいことや他の会社と契約する前に契約を急がせたり相見積もりNGな会社に依頼すると必ず損をする。

値段が安いを優先して、質問したことに答えてくれない・いつまで経っても返事がないなどの値段が安いが不親切なガス会社・リフォーム会社を選ぶのを避けるのも業者を選ぶポイントで大事になります。

大手ガス会社への依頼方法
リフォーム会社への依頼方法

ガスにしたいときに安心のおすすめ大手ガス会社が知りたい人は≫≫≫コチラ

キッチンのリフォームをしたい人におすすめのリフォーム会社は≫≫≫コチラ

ガス専門会社のおすすめBest3

工事会社の選び方のポイントをふまえて、オール電化からガス機器にする工事を依頼するガス専門工事会社の「おすすめBest3」のご紹介。

あなたの今お住まいのお家がガス専門会社の対応エリアの「関東・関西・九州」以外の地域の人も、あなたのお住いの地域で大手ガス会社がガス機器のリフォームをやっているので、そちらをご覧ください。

ガスにするのと合わせてキッチンをオシャレにしたいなどのリフォームをしたい人は、加盟店1,000社を超える「リフォーム会社を比較できる「一括比較サイトを利用する」のがおすすめです。

コバッチ

あなたの住んでいる場所に対応してくれる大手ガス会社を選ぶのが一番安心

スクロールできます
サービス会社
スミレナ(東京ガス)

住ミカタ(大阪ガス)

すまいのリフォーム(西部ガス)
オススメ度
対応エリア関東関西九州
(福岡・長崎・熊本)
担当者の有無
東京ガスの専門家に
よる個別相談

リフォーム
アドバイザ―
認定の担当者

リフォーム担当者
取扱製品
パロマ・リンナイ
ノーリツ

パロマ・リンナイ
ノーリツ

パロマ・リンナイ
ノーリツ
工事保証
10年保証
緊急駆け付け
トラブル対応
24時間365日
コールセンター

ガス給湯器10年保証
ガスコンロ8年保証
有料の駆付サービス

製品保証は製品に
よって異なる
ガス料金プランに
加入で無料の
トラブルサポート
相見積OKOKOK
実績財布にやさしい
リフォーム会社NO.1
相談しやすい
リフォーム会社NO.1
38万件以上の施工実績
利用者からアンケート
で約90%の高い満足度
1988年から長年
地域密着型で
やってきた施工実績
特徴金利0円で
分割支払いOK
東京ガスグループが
施工するガス機器・
水回りはお任せ
約200拠点の
関西地域密着型
年間50万件以上の
ガス修理・点検実績
大阪ガスにお任せ
リフォーム以外にも
ガス料金とセットで
申込可能
ガス料金プランに
安心サービス保証付
第三者の評価評判・口コミ評判・口コミ評判・口コミ
詳細な情報公式HPはコチラ公式HPはコチラ

関東・関西・九州(福岡・長崎・熊本)以外の地域にお住いの人は、下記に記載する大手ガス会社に相談してみましょう。

Best1「スミレナ」(東京ガス)は金利0円の分割払いで初期費用がかからない

「スミレナ」は東京ガスグループのガス機器の設置工事・キッチンやトイレなどの水回りのリフォームが得意な会社。

「あなたのお住まいが関東」であれば第一候補に挙げてほしいリフォーム会社。

大手ガス会社ならではの豊富なラインナップに加え、充実の保証内容やガス開栓までの手続きもすべてお任せできるのは大手ガス会社だからできる大きな強みでもあり魅力です。

こんな人に向いている
  • お住まいが関東の人
  • 支払いを金利0円の分割払いにしたい人
  • 工事完了後のアフター保証を充実したい人

【わからないことは無料相談で解決

金利0円で分割払いがOK

スミレナの金利ゼロ円の分割払い

ガス機器に戻すリフォーム工事で困るのが、初期費用が高いことが一番の悩みの種になります。

ガス給湯器の工事費用の目安は10万円~20万円といった初期費用が高くて悩んでいる人には、スミレナでは「金利0円での分割払い」で支払うことが可能なので、余計な金利手数料を払わず無理なく月々返済することができる。

スクロールできます
サービス会社
スミレナ(東京ガス)
ローン会社リース会社
金利
0%

2~5%

1~2%
支払期限
最長10年

最長15年

最長10年
審査機関
即時

数日

数日
メンテナンス
付帯

基本なし

付帯
満了時の取扱い
継続使用可能

継続使用可能

リース会社による
ローン会社・リース会社との比較

他のリフォーム会社の場合だと、あなたがお使いクレジットカードでのリボ払いやリフォーム会社専用の金利手数料込みの分割払いと比較すると工事費10万円の場合、手数料だけで「1万円多くを余分に支払う」ことになります。

※分割12か月払い、実質年率5,0%の場合

リフォーム初期費用の悩みを解決

安心のアフター工事保証

スミレナの安心アフター保証

一般的にガス機器の交換目安は10年で、実際にガスコンロやガス給湯器など使用頻度が多いご家庭は故障や突然のトラブルなどが起こりえます。

スミレナでは工事完了後のアフター有料保証で10年間の修理費用をカバーします。

スミレナ 保証内容

工事後に万が一ガス機器が壊れる場合などの修理1回分の費用をカバーできるので、故障や急なトラブルが心配なあなたに安心のアフター保証がサポート。

新人くん

修理1回で元が取れるので損をしないで済む!

不安を解消するオンライン相談

ガス機器に戻すリフォーム工事をすることは数少なく初めての方がほとんど、そんなわからないことや不安なことを専属の担当者に「LINE」「メール」「電話」あなたの使いやすいツールに合わしたオンライン相談が可能。

日頃仕事や家事で忙しい人は気軽に相談や質問ができる「LINE」長文でしっかり内容を説明した方は「メール」実際に声を聞いて受け答えをしたい人は「電話」とあなたに合わせた相談方法が選べます。

すべてのオンライン相談の利用が無料なので後悔せずに依頼することができます。

※LINE、メールなどの通信料はお客様負担

何度でも納得いくまでサポート

向いている人向いていない人
関東に住んでいる
分割で支払いたい
気軽に相談したい
関東以外に在住
ガス機器以外のリフォームも依頼したい

\やりたかった工事を少額からできる/

わからないことは無料相談で解決

Best.2「住ミカタリフォーム」(大阪ガス)は工事後のメンテナンスも任せられて安心

「住ミカタリフォーム」は大阪ガスグループのガス機器の設置工事・キッチンやトイレなどの水回りのリフォームが得意な会社。

「あなたのお住まいが関西」であれば第一候補に挙げてほしいリフォーム会社。

スミレナと同じ関西を中心に200店舗の拠点を構え、長年ガスの取扱をしている実績に加え、ガス機器のメンテナンスや設置工事やガス開栓までの手続きもすべてお任せできてアフター保証もバッチリ。

こんな人に向いている
  • お住まいが関西の人
  • 都市ガスの契約も合わせて依頼したい人
  • アフター保証を充実したい人

【満足度の高い工事と安心のアフター保証

「頼んでよかった!」高い満足度

「住ミカタリフォーム」に依頼すると、大阪ガスのリフォーム講習に合格した専属のリフォームアドバイザーが、リフォームに対してのアドバイスや提案をしてくれるのでお任せして満足度が高い。

専属のリフォームアドバイザーがいることで一つ一つの工事の説明も丁寧にあなたのペースに合わせて細かく対応してくれるので、工事を急かされることもなくしつこい営業などもありません。

工事に対しても丁寧で、当たり前を当たり前にできていないリフォーム会社が多い中、住ミカタリフォームでは「当たり前のマナー」を大切しています。

住ミカタリフォームのマナー7か条
  • あいさつは必ずします。
  • 身だしなみに気を付けます。
  • 言葉づかいを気を付けます。
  • 整理整頓を心掛け、現場はいつも美しく
  • 指定された場所以外ではタバコは吸いません。
  • トイレはひと声かけて、きれいに使います。
  • 丁寧な仕事は当たり前。当たり前を徹底します。

ガス給湯器・ガスコンロだけのあんしん保証サービス

住ミカタリフォームでは、アフターサービスとしてガス給湯器は「月々308円~」ガスコンロは「月々187円~」で期間内のガス機器のトラブルの修理が無料のアフター保証。

修理の受付は365日、24時間体制で、関西を中心に約200拠点のサービスチェーンがあなたのお家のトラブルに駆け付けます。

給湯器ビルトインコンロ据置コンロ
最大10年最大8年最大6年
月額料金308円~
(税込)
月額料金220円~
(税込)
月額料金187円~
(税込)

大阪ガス以外のメーカーにも修理対応しているので、他メーカーブランドの給湯器及びガスコンロも保証してくるのでここも安心できるポイント。

対応メーカー

  • タカラスタンダード
  • ノーリツ
  • パナソニック
  • パーパス
  • リンナイ
  • パロマ
  • LIXIL
  • TOTO
  • クリナップ

リフォーム工事の実績も約38万件の施工実績を持っているので、工事に対する質も高いので安心できるのはガス機器の設置工事を得意とする「住ミカタリフォーム」だからこそ安心して依頼できる。

向いている人向いていない人
関西に住んでいる
工事完了後のアフター保証を充実したい
関西以外に在住
ガス機器以外のリフォームも依頼したい

\満足度の高い工事と安心のアフター保証/

Best.3「すまいのリフォーム」(西部ガス)は都市ガス契約と合わせてアフター保証

「すまいのリフォーム」は西部ガスグループのガス機器の設置工事を得意とするリフォーム会社。

「あなたのお住まいが福岡・長崎・熊本」であれば第一候補に挙げてほしいリフォーム会社。

すまいのリフォームでは1988年から長年地域密着でやってきた施工実績やガス料金を組み合わせた独自のアフターサービス保証があります。

こんな人に向いている
  • お住まいが福岡・長崎・熊本の人
  • 都市ガスの契約も合わせて依頼したい人
  • アフター保証を充実したい人

【九州は西部ガスがあなたをサポート】

対応地域の西部ガスグループ会社があなたをサポート

西部ガスグループのリフォーム会社担当地域によってそれぞれ、リフォーム会社が違います。

リフォームの相談窓口は「すまいのリフォーム」から問い合わせをして、サービス内容に応じて西部ガスのグループ会社の担当者対応します。

福岡であれば「西部ガスリアルライフ福岡」熊本であれば「西部ガスリアルライフ熊本」長崎であれば「西部ガスリアルライフ長崎」とそれぞれの地域の担当者があなたの要望する工事にお伺いします。

実際にリフォームしたショールームなどをみることもできるので、実際に工事完了後のイメージが湧きやすく、ワクワクしながらリフォーム工事を依頼することができます。

ショールームで創造ではなく、まずは目でイメージをつかめる

西部ガスの安心保証付の都市ガス料金プラン

西部ガスのリフォーム会社に工事を依頼すると面倒なガス料金の申込なども合わせて申し込めます。

西部ガスの都市ガス料金プランのなかにガス機器の応急処置はもちろん、キッチンやお風呂などの水回りのトラブル時の応急処置が無料な都市ガス料金プラン「ヒナタメリット」があります。

「ヒナタメリット」では水まわりのトラブル、止水処理や詰まり解消などの応急処置やガス機器の出張費や応急処置が無料で利用することができます。

コバッチ

注意点は応急処置までが無料!修理は別途費用がかかります。

一般ガス料金プランとアフター保証が入っているヒナタメリットプランを比較するとガスの使用頻度が少ない0㎥から15㎥までは差はなく、使用頻度が多い場合はヒナタメリットプランが安くなります。

基本料金+
基準単位料金
一般ガス料金
(税込)
ヒナタメリットプラン
(税込)
0㎥から15㎥まで
1㎥につきの料金
913.00円
246.76円
968.00円
243.10円
15㎥から20㎥まで
1㎥につきの料金
1,133.00円
232.10円
1,133.00円
232.10円
20㎥から30㎥まで
1㎥につきの料金
1,133.00円
232.10円
1,518.00円
212.85円

基準単位料金は2014年7月~9月の平均原料価格を基に算定、従量料金は原料費調整制度に基づき、毎月見直し

良心的な保証付きの料金プラン

リフォーム工事からガス開栓に必要なガスの申込からアフター保証が入っているお得な料金プランまで一手にお任せできる「すまいのリフォーム(西部ガス)は安心してお任せできると言えます

向いている人向いていない人
福岡・長崎・熊本に住んでいる
都市ガスも一緒に申込みたい
福岡・長崎・熊本以外に在住
ガス機器以外のリフォームも依頼したい

\九州は西部ガスがあなたをサポート/

ガス機器リフォーム会社のおすすめBest3

オール電化住宅からガス機器を戻すのに大手ガス会社が一番安心できる依頼方法ですが「関東・関西・九州」以外の対応エリア外の方はリフォーム会社を選択することがおすすめになります。

あなたのお住まいの地域で一からリフォーム会社を探すのは大変で手間もかかるのを解消できるが、リフォーム会社を一括比較できるサイトを利用する事で手間が少なく費用も安く安心して頼めるサービスを利用しましょう。

リフォーム会社一括比較サイト「おすすめBest3」をご紹介していきます。

コバッチ

利用者満足度ではホームプロ
厳選した会社ならタウンライフ
時間がある方はBest3全てを相見積
面倒な人はどれか1つでもOK

スクロールできます
サービス会社
ホームプロ

タウンライフ


リフォーム比較プロ
オススメ度
運用年数2001年設立2003年設立2012年設立
実績リフォームサイト
利用者No.1
利用者数90万人
満足度90%
利用者満足度
使いやすさ
サイト利用者
安心度No.1
中小リフォーム
会社と提携
地域に合うリフォーム
会社をすぐに把握
担当者の有無
リフォーム会社の担当

リフォーム会社の担当

リフォーム会社の担当
加盟店数
1,200社

300~400社

500社
工事保証
工事完成保証
1年以内の工事
瑕疵担保

リフォーム会社
に準ずる

リフォーム会社
に準ずる
紹介会社数
あなたの地元優良
リフォーム会社
最大8社

厳しい審査をクリア
したリフォーム会社
1社~3社

加盟店の中から
地域にある3社
対応地域
全国に対応

全国に対応

全国に対応
相見積OKOKOK
特徴加盟店1,200社を
一括比較できる
匿名でも見積OK
リフォーム会社の
口コミが見れて安心
加盟店300~400社を
一括比較できる
加盟店の少ない理由は
審査の厳しさ
厳選された加盟店から
一括比較
解明店500社を
一括比較できる
加盟店審査がゆるい
国家資格がない
加盟店も存在する
詳細な情報

Best1「ホームプロ」は工事会社の口コミが見れて安心の一括比較サイト

「ホームプロ」は数多くあるリフォーム会社を1つ1つ選ぶのが大変な作業を省いて、あなたのお住まいの地域に対応する地元リフォーム会社最大8社を一括比較してくれるサービスを提供するサイト。

一括比較サイトの中でも「ホームプロ」は加盟店1,200社の全国幅広いエリアに対応していることで「リフォームサイト利用者No.1」多くの人が利用している安心な一括比較サイト。

こんな人に向いている
  • 複数の会社を比較したい人
  • 忙しくて調べる時間が少ない人
  • お願いする工事会社の口コミを見たい人

【利用者No.1・匿名検索・口コミが見れる比較サイト】

ココが違う「匿名で検索OK」

リフォームプロは匿名で検索OK

インターネットで一括比較をするときに気にすることの1つが「個人情報」登録するときに個人情報を登録することでしつこい営業やメールが届くなどのわずらわしい一括比較サイトもあります。

ホームプロは「匿名で検索できる」ことが他の一括比較サイトにない魅力の1つです。

匿名で検索することができることで、簡単に一括比較して見積がすることができ、個人情報の漏洩やしつこい営業や迷惑メールなどがないので快適に一括比較できることがホームプロの強み!

匿名で安心・安全に利用できる

リフォーム会社の口コミが見れるのがスゴイ

リフォーム会社の口コミがわかる

一括比較サイトで困るのが、実際サイトで比較したリフォーム会社が何社か見つかったとしてもその会社の実績や口コミがわからず、ただただ工事費用が安いだけで、工事の質が悪ければ依頼しなければよかったと後悔することになります。

ホームプロでは他のリフォーム比較サイトにはない、比較した「リフォーム会社の口コミが見れる」ことができるので、実際に利用した人たちの口コミをみながら納得したリフォーム会社を選べます。

新人くん

悪い口コミもしっかり把握したい人にピッタリ!

独自の保証はホームプロだけ

オリジナルの工事保証

一括比較サイトはホームプロ以外にも数多くあり、あくまでもあなたの地域に合わせてリフォーム会社の工事金額を比較するだけのサイトが多数です。

ホームプロはリフォーム会社を一括比較だけではなく、実際に工事するリフォーム会社の工事保証の他に「工事完成保証」という1年以内に工事に対する不備があった場合などを独自の保証サービス。

一括比較だけして、後はリフォーム会社に丸投げといった無責任な一括比較サイトではないので安心。

他の一括比較サイトにはないサービス

向いている人向いていない人
複数の会社を比較したい
リフォーム会社の口コミを見たい
工事保証も充実したい人
業者を選んでほしい人
ガス機器が得意な会社に依頼したい
色々比較するのが苦手

\業者の口コミが見れるので安心/

「利用者NO.1」リフォーム比較サイト

Best2「タウンライフ」は工事業者の審査が厳しいので優良企業のみ

「タウンライフ」はあなたのお住まいに対応するリフォーム会社を一括比較できるサイトで、その特徴は一括比較する加盟店の審査が厳しいので、業者の質が高い特徴があります。

加盟店の審査が厳しいので、他の一括比較サイトのホームプロの加盟店1,2000社と比べて、加盟店「400社」と1/3の数になるので全国に対応しているとはいえ比較するリフォーム会社が少ないのが気をつけたい点になります。

こんな人に向いている
  • 工事業者の質が高いのが良い人
  • 忙しくて調べる時間が少ない人
  • 大手リフォーム会社にお願いしたい人

【厳選した質の高いリフォーム会社を一括比較】

厳選した質の高い加盟店

タウンライフに登録するリフォーム会社はいくつの審査をくぐり抜けたリフォーム会社でないと登録することができません。

加盟店の審査基準
  • 建設業の許可
  • 顧客対応ができる店舗がある
  • リフォーム専任の担当者がいる
  • 建築関連法に過去2年処分されていない

他の一括比較サイトのリフォーム会社の加盟店の審査基準は建設業の許可や実績などが全く不要でも登録することができるので、他にはない厳正な審査基準をもったリフォーム会社で比較するので選ぶときに後悔しない。

リフォーム会社の実績で悩まない!

大手リフォーム会社が加盟店で安心

加盟店400社と比較的少なさの反面、実績のあるリフォーム会社が加盟店に名を連ねています。

タウンライフの加盟店は地元優良リフォーム会社の他に「住友林業のリフォーム」「住友不動産の新築そっくりさん」「ミサワホーム」「パナフォーム」など名だたる大手企業のリフォーム会社が登録しているので安心。

名前の知らないリフォーム会社を選びたくないあなたに最適!

初めてのリフォーム工事だからこそのアドバイス

リフォーム工事が初めてのあなたに安心なリフォームしたいところの悩みや要望を入力すると、リフォーム専門家から役立つアイデア・アドバイスをもらうことができます。

リフォーム工事の費用は高いため、後悔しないリフォーム会社を選ぶにはあなたに寄り添ってくれること、あなたに提案してくれるリフォーム会社を選び出してくれる一括比較サイトが「タウンライフ」

コバッチ

信頼できるプロのリフォーム会社を厳選!

向いている人向いていない人
複数の会社を比較したい
厳選した業者を選びたい
気軽に相談したい
数多くの会社を比較したい
業者の質を重視しない
自分で決めるのが得意

\厳選したリフォーム会社を一括比較/

工事の質を重視したい人向け

Best.3「リフォーム比較プロ」は地元リフォーム会社を紹介

「リフォーム比較プロ」は、ホームプロ・タウンライフの2つを後悔しないリフォーム会社の選び方のポイントで比較すると、若干見劣りするリフォーム会社の一括比較サイト。

全国の加盟店500社からあなたのお住まいに対応する地元リフォーム会社を最大4社を簡単比較。

こんな人に向いている
  • 地元のリフォーム会社が良い人
  • 忙しくて調べる時間が少ない人

「ホームプロ」との比較

「ホームプロ」と比較した場合には加盟店の数や保証、匿名の検索不可、リフォーム会社の口コミが見れないなど比較することで明確に差が出てきます。

スクロールできます
サービス会社
加盟店数
1,200社

500社
工事保証
工事完成保証
1年以内の工事瑕疵担保

リフォーム会社に準ずる
匿名での検索
匿名での検索OK

実名での検索のみ
特徴
リフォーム会社の
口コミが見れる

自分で調べる必要がある
詳細な情報

「タウンライフ」との比較

タウンライフとの比較をした場合には加盟店の審査基準が違います。

スクロールできます
サービス会社
実績
利用者満足度・使いやすさ
サイト利用者安心度No.1

中小リフォーム会社と提携
地域ごとで会社がすぐに把握
加盟店の特徴
厳選した地元優良会社
大手リフォーム会社

中小企業
加盟店の審査基準
厳しい

ゆるい
加盟店の条件建設業の許可
顧客対応ができる店舗がある
リフォーム専任の担当者がいる
建築関連法に過去2年処分されていない
特に決まりがない
詳細な情報
コバッチ

利用者満足度ではホームプロ
厳選した会社ならタウンライフ
時間がある方はBest3全てを相見積
面倒な人はどれか1つでもOK

よくある質問7選

オール電化からガスのよくある質問7選

「オール電化をやめたい!」悩みをかかえる人が気になる、よくある質問7選をご紹介していきます。

今住んでいるマンションでも工事ができますか?

マンションでも工事が可能ですが、オール電化をやめたい方はマンションに都市ガスがあることが工事の条件です。

マンションでオール電化をやめたい人は、マンションに都市ガスがある場合には問題なくガスコンロやガス給湯器に取替工事はできますが、都市ガスがない場合はマンション全体の工事に関わるので工事は難しいです。

今住んでいるのが賃貸物件なのですが、工事はできますか?

賃貸物件の場合、オール電化をするにするも、やめるにも大家(オーナー)さんの許可が必要になります。

賃貸条件によって、入居前の状態で退去する条件やリフォーム工事がNG、リフォーム工事はOKだが退去する時には戻さないといけない等、賃貸物件によって条件が異なるので、まずは大家(オーナー)さんに確認しましょう。

オール電化と都市ガスはどちらが安いのですか?

オール電化の年間電気代の平均と電気代+ガス代で比較します。

年間にかかる費用オール電化電気代+ガス代
一人暮らし134,664円105,636円
二人暮らし168,588円168,036円
三人暮らし187,056円191,916円
四人暮らし208,922円203,004円

オール電化の電気代平均は関西電力調べ、電気代+ガス代の年間平均は2020年総務省調べ

オール電化にした方が安くなると思った方には意外な結果で電気代+ガス代の方が三人暮らし以外は安い結果です。

オール電化にする場合の工事日数は?オール電化をやめる場合の工事日数は?

オール電化をやめる場合、ガスコンロの設置・ガス給湯器の設置で2日~3日程度で工事が完了します。

工事の期間中は調理やお風呂が利用できない、お湯が出ないことが考えられるので外食やテイクアウト、銭湯などを利用することが多くあります

ガス給湯器の大きさはどれぐらいですか?

オール電化をやめる場合にはガス給湯器はのサイズは「24号」が平均で、高さ600×幅350×奥行170mmとエコキュートの1/3以下の大きさなので気にする必要はありません。

エコキュートのタンク容量貯湯ユニットヒートポンプユニット
370LH1,825×W630×D730mm
質量約60kg
H735×W825×D300mm
質量約50kg
460LH2,175×W630×D730mm
質量約70kg
H735×W825×D300mm
質量約50kg
550~560LH2,100×W700×D825mm
質量約75kg
H735×W825×D300mm
質量約50kg
H=高さ、W=幅、D=奥行

IHクッキングヒーターとガスコンロの大きさも同様に「60cm」「70cm」タイプがあり、あまり変わらないので気にする必要はありません。

古いエコキュートやIHクッキングヒーターなどの処分費用はいくらかかりますか?

基本的にはガス会社・リフォーム会社が処分費込みで工事を行ってくれます。

処分費用は1万円~2万となり、ご自身で処分する場合には、粗大ごみで処分し、同じく1万~2万円で処分することができますが、機器の重さが30kg以上あるものがあるので業者にお任せしましょう。

ガス衣類乾燥機の「かんたくん」は使えますか?

「かんたくん」はガス衣類乾燥機なので、都市ガスまたはプロパンガスが必要なので、ガスに切り替えたときに使用できます。

まとめ

オール電化をやめたい人がガスにする費用のまとめ

オール電化をやめたい人に、もう一度メリット・デメリットを再確認して自分の生活に落とし込んで、オール電化が自分に合っているかを見極めることが大切になります。

誰かが良いと言っていた、誰かがダメだと言っていたで判断してしてしまうと後悔が残ってしまうのでしっかりご自身で判断しましょう。

オール電化をやめたい人は都市ガスにするメリットを把握し、処分費や撤去後のイメージを的確に分かりやすく説明してくれる大手ガス会社やリフォーム会社を選ぶことがポイントになります。

コバッチ

お家の電気工事を解決する「エレマップ」ではその他にもこんな電気工事で困った記事を書いています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

電気工事士歴10年以上|年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績から得た知識でお家の電気についてわかりやすく解説しています。
お家の電気工事|電力会社の比較|電気代を安くする方法|光回線の情報を常にアップデート。

記事の内容