『電気代を安くできる簡単な節約・節電方法 裏ワザまとめ』

こんな方にお役に立てる記事
  • 電気代を安くしたい
  • 電気代を節約したい
  • 誰でもできること知りたい
  • 簡単な方法を知りたい
  • みんなが知らない裏技を知りたい

日々の生活で使用する電気代が家庭でいくらかかっているか知っているでしょうか。

総務省統計局家計調査のデータによると全国平均の4人家族の電気代は「年間約142,000円」になり、一人暮らしの方は「約48,000円」です。

電気代を安くしたいと思っているけど、できるだけ「効率が良い方法」「面倒じゃなく楽なやり方」で電気代を安くして、自分のすきなものや趣味にお金を回せる方法をご紹介します。

新人くん

その方法を教えてください!

コバッチ

今回紹介していくものを組み合わせると1万円以上はおトクに!

早く教えて
この記事の結論
  • 電力会社を変える(15分~30分で年間1万円以上)
  • 支払方法をクレジットカードに変える(15分~30分で年間8,000円以上)
  • 家電製品をひと手間くわえる(普段の生活を少し変えて年間1万円以上)
  • 契約アンペア【契約アンペア】を見直す(電話1本で年間3,600円以上)

  • 電気工事士歴10年以上
  • 年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績
  • 電力会社を変更して年間1万円以上の電気代の削減成功
  • 節電・節約方法を活用して、さらに年間1万円以上の固定費削減にも成功
筆者の情報
コバッチ

運営者プロフィール・Twitter(@cobacchi_blog

記事の内容
簡単な節約・節電方法のウラ技①電力会社を変える

電力自由化に伴い、各社新電力会社が電気料金を安くしてアピールしています。

現在大手電力会社と電気の契約をしている場合に、新電力会社に 「15分~30分」 で切り替えることでで簡単に電気代が節約できることが可能です。

新人くん

どれぐらい安くなりますか?

コバッチ

大手電力会社と新電力会社を比較した結果がこちら

新電力会社を切り替えると安くなる目安

世帯人数別と平均電力量の全国平均試算

  • 一人暮らし・・・10,130円
  • 二人暮らし・・・18,512円
  • 三人暮らし・・・24,987円
  • 四人暮らし・・・30,563円
コバッチ

詳しくはこちらの記事で新電力会社を選ぶポイントも含めわかりやすく解説しています。

『電気代が安い電力会社が一目でわかる』~お住まいの地域別おすすめランキング~で全国北海道から沖縄までの「一人暮らし~四人暮らし」までのTOP5のランキングでご紹介しています。

コバッチ

『オール電化住宅の場合』
オール電化料金プランで大手電力会社と新電力会社を比較した結果がこちら

オール電化料金プランにした場合の目安

世帯人数別と平均電力量の全国平均試算

  • 一人暮らし・・・14,487円
  • 二人暮らし・・・10,773円
  • 三人暮らし・・・9,701円
  • 四人暮らし・・・9,013円

お住まいのお家がオール電化住宅の方は『オール電化料金プラン電力会社を徹底比較』で分かりやすく解説しています。

簡単な節約・節電方法のウラ技②支払い方法を見直す

簡単な節約・節電方法のウラ技②支払い方法を見直す

毎月の電気代の支払い方法を口座振替で支払っていませんか?

クレジットカードのメリットは「15分~30分」の片手間で、新規発行でポイント5,000円~10,000円分がもらえ毎月支払う電気代もポイントになるのを見逃さない手はありません。

大手電力会社の場合、月6,000円以上の電気代がある場合「クレジットカードで電気代を支払う」方が口座振替よりもお得になり、新電力会社の場合は「クレジット一択」なぐらいお得になります。

自分に合ったクレジットカードを選びましょう。

コバッチ

コバッチも楽天カードを使用して3年間で「平均5万ポイント」が簡単に貯まりました!

クレジットカードこんな人に
おすすめ
詳細な情報 還元率 キャンペーン こんな人は
デメリット

リクルートカード
(5.0 / 5.0)
ポイント還元率を
高いのにしたい
公式HP 1.2% 8,000円分 Ponta,じゃらん
ホットペッパー
等を利用しない人

JCBカードW
(5.0 / 5.0)
普段Amazon、
セブンイレブンを
利用することが多い
公式HP 1.0% Amazon
ご利用20%分
(最大12,000円分)
年齢制限がある
キャッシュバックが
すぐにほしい人

VIASOカード
(4.0 / 5.0)
ポイントではなく
現金で受け取りたい
公式HP 0.5% 8,000円分 利用額が少ない人
ポイントを貯めたい

auPayカード
(3.5 / 5.0)
キャンペーン金額が
大きいものにしたい
公式HP 1.0% 10,000円分 auユーザー以外の人
年会費無料が良い人

イオンカード
(3.5 / 5.0)
イオンでお得に
お買い物がしたい
公式HP 0.5% 1,000円分
最大10,000円分
お買い物でイオンを
利用しない人

楽天カード
(5.0 / 5.0)
簡単にポイントが
貯まる・使える
公式HP0.2%~1.0% 5,000円分 大手電力会社と
電気契約している人

クレジットカードのお得差リクルートカードは、100円につき1.2ポイントが付与されます。

毎月の電気代4人家族の電気代は年間約142,000円1人暮らしの方は約48,000円

この費用がポイント還元されます。

年間でおトクになる金額

4人家族の場合 合計10,704円

【1,704円+8,000円キャンペーン

1人暮らしの場合 合計8,576円

【576円+8,000円キャンペーン

もっと内容を詳しく、かつわかりやすく解説した記事「口座振替とクレジットカードどちらがお得?」でご紹介しています。

新人くん

勝手にポイントが貯まっていくのはおトクですね!

コバッチ

ガス代、スマホ代の支払いを組み合わせてクレジットカードにするともっとおトクになります!

簡単な節約・節電方法のウラ技➂家電5選

簡単な節約・節電方法のウラ技➂家電編

「普段の生活を少し変えるだけ」でも年間の電気代が安くなる方法があります。

家電製品にひと手間くわえることで電気代を安くする方法で、節電はやればやるほど効果が薄く時間が奪われるので「効果がある消費電力が大きいもの」に焦点を当てます。

節電した場合電気代が安くなる目安
  • エアコン・・・10,000円以上1
  • 冷蔵庫・・・1,150円以上※2
  • ドライヤー・・・3,500円以上※3
  • 電気ポット・・・8,000円以上※4
  • トイレの便座・・・3,600円以上※5

※1エアコン25度から28度にした場合※2食材を詰め込みすぎたものを解消した場合※3一日2回10分を1年間使用した場合※41日1リットルのお湯を沸かす想定※10年間以上使用している場合の試算

消費電力とは、家電製品が使う電気の大きさ、大きいほど電気代がかかる

エアコンの節約・節電方法

エアコンにできるひと手間はこちら
エアコンの節約・節電方法
  • エアコンをつける前に、10分程度窓を開けて部屋の温度を下げる。
  • 部屋の設定温度を28度に設定。
  • 短時間の場合こまめな入切をしない。
  • 室外機の前に荷物を置かない。
  • エアコンの掃除をする。

『エアコンをつける前に換気』

エアコンは一番多く電気を使うのが『始動電流』エアコンをつけた直後が一番電気を使います。

特に部屋の温度とエアコンの設定温度の差が大きければより多くの電気が必要でので、温度差を少なくするためにもエアコンをつける前に部屋を10分程度換気しましょう。

『エアコンの設定温度を28度に設定』

エアコンの設定温度を夏は冷房を28℃、冬は暖房を20℃にしてみましょう。

エアコンの設定温度を1℃下げることで、約10%の消費電力が削減できます。

新人くん

実際どれぐらい安くなるの?

コバッチ

実践した方によると月に約2,000円の差が!

設定温度を変えるとお得に?!

引用 藤山哲人の実践!家電ラボ

新人くん

それは大きな差ですね!

こまめな入り切りをしない。

エアコンは付けた直後が一番電気を多く使い、設定温度になると電気は多く使いません。

短時間であれば『こまめな入り切り』よりも『つけっぱなし』のほうがおトクに。

短時間は『つけっぱなし』がお得に

引用 ダイキンエアコン

コバッチ

24時間で比較すると『こまめるに切る』がおトクなので、短時間のときがポイント

室外機の前に荷物を置かない。

エアコンの室外機は部屋の中の空気を外に出す役割があります。

室外機の前に物を置くと冷房の場合は部屋の暑い空気が外に出ず、エアコンの効率が悪くなり余計な電気代がかかります。

新人くん

一度チェックしてみます。

室外機を直射日光に浴びない位置におく、日陰に置くことで冷房効果が見込めます。

室外機専用の日よけの節電効果は1時間に3円の差になり1日9時間運転では1か月では810円節約となり、約2カ月で日よけの元を取れます。

『エアコンの掃除』

エアコンのフィルター等の掃除をすることで運転効率が良くなるためにおすすめです。

エアコンの掃除する方法
  1. フィルター等に溜まったホコリを掃除機で吸い取る
  2. 吹き出し口のカビを掃除
  3. プロのクリーニングして快適に
コバッチ

夏前や冬前の本格的にエアコンを動かす前に掃除するのがポイント

詳しくは『お家のエアコンが臭い原因』『エアコンクリーニングは料金以上にコスパ最高』で分かりやすく解説しています。

冷蔵庫の節約・節電方法

冷蔵庫にできるひと手間はこちら
冷蔵庫の節約・節電方法
  • 粗熱をとってから冷蔵する
  • 食品を詰め込みすぎない
  • 設定温度を確認する

『粗熱をとってから冷蔵する』

冷蔵庫は基本的に設定温度を保つために一定の電気を使います。

冷蔵庫内の熱が高くなった際に、設定温度まで冷やすために電気を多く使うので、なるべく温かいものは粗熱をとってから冷蔵庫に入れるようにしましょう。

『食品を詰め込みすぎない』

冷蔵庫内を冷やすためには冷気を循環させる必要があるので、冷蔵庫内に食品をつめこむと冷えが悪くなり余計な電気を使います。

コバッチ

詰め込みすぎた場合と半分にした場合の電気代の差がこちら!

引用 北海道ガス

新人くん

年間で比べると少ないですけど、余計な買い物をしなくなるのでおトクになりますね

『設定温度を確認する』

冷蔵庫はメーカーによって違いますが、冷蔵庫内の温度設定を変更できます。

設定温度を『強→中』『3→2』など必要な時以外は下げておくのがポイント!冷蔵庫によっては『節電(eco)モード』があるのでうまく使っていきましょう。

ドライヤーの節約・節電方法

ドライヤーの節約・節電方法
ドライヤーにできるひと手間はこちら
ドライヤーの節約・節電方法
  • ドライヤーを使用する前に自然乾燥
  • ドライヤーとタオルを組み合わせて時短

ドライヤーは瞬時に温風をだすことで瞬間的に短時間で電気を多く使い使います。

『使用する前に自然乾燥』

ドライヤーをする前に自然乾燥をしましょう。

コバッチ

マイクロファイバーを使用して乾かすと使用時間が少なくなるよ。

『タオルを組み合わせて乾かす』

ドライヤーとタオルを組み合わせることで髪の毛を乾かす時間が違ってきます。

新人くん

節電になるし早く終わることで違うことに時間を取れますね

電気ポットの節約・節電方法

電気ポットの節約・節電方法
電気ポットにできるひと手間はこちら
電気ポットの節約・節電方法
  • 必要に応じて電気ケトルと使い分ける
  • 電気ポットから電気ケトルに変える

電気ポット」は沸騰・保温・再沸騰を繰り返して長時間一定の温度を保ち、電気を使うのが特徴。

「電気ケトル」は沸騰のみを短い時間で必要最低限の電気を使うのが特徴。

1日1リットルのお湯を沸かす想定
  • 電気ケトルは消費電力1.2kW=約4円
  • 電気ポットは沸騰1.2kW、保温30Wを24時間繰り返して約27円

その差は1か月約670円、1年間8,040円の差になります。

インスタント食品に使う少量のお湯を沸かす程度であれば電気ポットよりも電気ケトルがおすすめになります。

どちらが向いてる?

電気ポット
電気ケトル
  • お湯を大量に沸かす
  • 保温機能が必要
  • 使う温度を設定したい
  • 少量のお湯しか使わない
  • 節電をしたい
  • 持ち運びができる
新人くん

僕は朝コーヒー飲むだけにしか使っていないから電気ケトルに変えようかな?

コバッチ

コバッチはTfalを愛用しているよ!

トイレ温水洗浄便座の節約・節電方法

トイレ温水洗浄便座の節約・節電方法
トイレ便座にできるひと手間はこちら
トイレの節約・節電方法
  • 便座ヒーターはOFF
  • ウォシュレットの温度設定を『低い』または『切』
  • 10年以上使っている場合は取替を検討

温水洗浄便座は便座を温めたり、ウォシュットの温度を温かくする機能があります。

その温めるために電気が必要となります。

コバッチ

エネチェンジ』さんが算出している金額を見てみよう。

貯湯式温水便座の場合

『便座ヒーターはOFF』

便座ヒーターの設定温度を中から弱へ下げるだけでも電気代は年間約710円

(冷房期間は暖房をオフにした場合)

『ウォシュットの温度を下げる』

ウォシュットの温度を中から弱へ下げるだけでも電気代は年間約370円

『10年以上使っている場合は取替』

経済産業省によると10年以上の製品を比べると年間の電気代の差は3,600円

新人くん

OFF』にするだけなら誰でも簡単にできますね。

コバッチ

冬場に便座が冷たいと悩んでいるかたは便座シートがおすすめ

簡単な節約・節電方法のウラ技④契約アンペアを見直す

簡単な節約・節電方法のウラ技④契約アンペアを見直す

ご家庭が『従量電灯B』の場合、契約アンペアを見直すことで電気代がお得になります。

関西・中国・四国・沖縄にお住いの方はアンペア契約でない場合があります、該当しない方は読み飛ばしてOK。

節約対策をした場合の電気代が安くなる目安(年間)

節約対策は「基本料金(契約アンペア数)」を下げる方法になります。

  • 60A→50Aに変更・・・約3,400円以上
  • 50A→40Aに変更・・・約3,400円以上
  • 40A→30Aに変更・・・約3,400円以上

※東京電力の料金プランでの試算

契約アンペアを見直す①従量電灯Bとは?

新人くん

従量電灯Bって?

従量電灯Aと従量電灯Bの違い

大手電力会社が提供する料金プランに1つで、お住まいの地域によってご家庭の電気の契約は従量電灯Aがなく「従量電灯B」が基本になります。

従量電灯Bを提供する地域
  • 北海道・東北地方
  • 関東地方
  • 中部地方
  • 北陸地方
  • 九州地方
コバッチ

従量電灯Bの料金プランの構成はこちら

コバッチ

固定である「基本料金」を下げて電気代を下げる方法

契約アンペアを見直す②契約アンペアとは?

従量電灯Bで電気代が大きく変わってくるのは「基本料金(契約アンペア)」と「電力量料金」です。

※燃料費調整額・再生可能エネルギーは加算しますが、今回は除きます。

「基本料金」とはご家庭で使用する電気の大きさ【アンペア数】のことで、電力量料金電気を使った分の電気代のことを指します。

契約アンペア】の費用は固定なので、変更することで簡単に節約することが可能です。

新人くん

基本料金の中に契約アンペアがあるのなぜですか?

コバッチ

電気を多く使う人はその分多く支払ってね!ぐらいの認識でOK

新人くん

契約アンペアの調べ方は?

コバッチ

毎月の電気代の請求書に書いてるので確認してね

「電気ご使用量のお知らせ」

引用 東京電力

契約アンペアを見直す➂実際に見直してみよう。

分電盤のイメージ図
コバッチ

ブレーカーに表示されている数字を見てね!

一番先に確認することはお家の分電盤の中にある「ブレーカーのアンペア数」を確認しましょう、「ブレーカーのアンペア数』よりも契約アンペアが高い場合は下げることが可能です。

今契約しているのが『契約アンペア50A』の場合「ブレーカーのアンペア数40A」だったとき契約アンペアを40Aにできます。

コバッチ

東京電力の場合、50A→40Aの変更では1か月300円、1年で3,600円もおトク!

新人くん

どの契約アンペアにしていいのかわからないので目安を教えてください。

契約アンペアの目安
  • 1人暮らしの場合 20A~30A
  • 3人暮らしの場合 40A
  • 4人暮らしの場合 50A
  • 60A以上は大家族・オール電化

ご家庭の電気の使用環境に合わせて変更して見て下さい。

新人くん

実際どうやって変えるの?

コバッチ

契約している電力会社に問い合わせるか、電気代の請求書に書いている番号に問い合わせをして変更できます。

「電気ご使用量のお知らせ(検針票)」に書いてある『お客様番号』が必要になるから忘れずに!

コバッチ

1点!大事な注意点があります

変更に費用は掛からない電力会社が多いですが、一度契約アンペアを変更すると1年間は再度変更できない場合があるのでご注意ください。

簡単な節約・節電方法のウラ技 まとめ

電気代を安くできる簡単な節約・節電方法のウラ技をご紹介しました。

とにもかくにも「簡単で効率よく」電気代を安くしたい方は、これらを組み合わせることで年間にかかる電気代を「1万円以上を安く」でき、自分の好きなものにお金を回せることができます。

時間をかけずに簡単な方法ばかりなので、一度試してみる価値はあります。

新人くん

僕にもできる簡単にできることからやってみまーす!!

コバッチ

ぜひやってみてね!

『電力会社を変更する』をもう一度みたい方は≫≫こちらをクリック

『支払方法を変更する』をもう一度みたい方は≫≫こちらをクリック

『家電を節電する方法』をもう一度みたい方は≫≫こちらをクリック

『契約アンペア変更する』をもう一度みたい方は≫≫こちらをクリック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

著者情報

電気工事士歴10年以上|年間工事の売上高平均1億円以上の施工実績から得た知識でお家の電気についてわかりやすく解説しています。
お家の電気工事|電力会社の比較|電気代を安くする方法|光回線の情報を常にアップデート。

記事の内容