- 初めての光回線で悩んでいる
- どこがおすすめなのかわからない
- ソフトバンク光ってどうなのか知りたい
- ソフトバンク光はどんな人に向いているの
- ちゃんとデメリットも知りたい
光回線を調べて最初に思いつくのが携帯会社ドコモ、au、ソフトバンク、楽天が光回線を提供していますが、あなたがソフトバンクのスマホを利用しているから、ソフトバンク光に決めていいのでしょうか。
ソフトバンク光の口コミ・評判を調べようとすると「ソフトバンク光 ゴミ」こんな過激な口コミ・評判を見かけることがあります。
この記事では、ソフトバンク光の悪い口コミに対して他社光回線としっかりと比較検証をして、そこまで悪い光回線なのかをわかりやすく解説していきます。
光回線は月に5,000円~8,000円ほど費用が掛かり、これからソフトバンク光にしようか悩んでいるあなたが後悔しないためにも見ておいて損はありません。

ソフトバンク光の悪い口コミ・デメリットをしっかりお伝えして、どんな人がおすすめなのかをご紹介していきます。
運営者プロフィール・Twitter(@cobacchi_blog)
ソフトバンク光の基本情報



「ソフトバンク光」は大手携帯会社であるソフトバンクが運営している光回線ですが、光ケーブルはソフトバンク独自の光ケーブルではありません。
ソフトバンク光の光ケーブルは、独自の光ケーブルを全国に普及することが大変でしたが、NTT東・西日本が提供するフレッツ光回線を利用することで全国各地で提供できるようになっています。







ソフトバンク光の「料金プラン」の説明をしていきます。
ソフトバンク光の料金プランは「戸建住宅で6種類」「マンション4種類」合計10種類の料金プラン。




選ぶのが苦手なのに10種類も、、、
10種類の料金プランがありますが、お住まいの場所によって戸建住宅なら「2種類」マンションタイプなら「2種類」のどちらかがおすすめになります。
おすすめの料金プランは下記の通り
戸建住宅・・・お住まいによって選択。
- ファミリー・ギガスピード(東日本)
- ファミリー・スーパーハイスピード(西日本)
マンション・・・お住まいによって選択。
- マンション・ギガスピード(東日本)
- マンション・スーパーハイスピード(西日本)
料金プラン | 料金 |
ファミリーギガスピード (東日本) | 5,720円 (2年自動更新) |
ファミリー・スーパーハイスピード (西日本) | 5,720円 (2年自動更新) |
ファミリー・ハイスピード (東日本・西日本共通) | 5,720円 (2年自動更新) |
ファミリー (東日本・西日本共通) | 5,720円 (2年自動更新) |
ファミリー・10ギガ (東日本・西日本共通) | 6,930円 (2年自動更新) |
ファミリー・ライト (東日本・西日本共通) | 4,290円~ (2年自動更新) |
おすすめする料金プラン以外は光回線にする必要がない通信速度または通信速度が早くても料金が高い。
おすすめしない料金プランの理由がこちら
料金プラン | 最大通信速度 | 料金プランの内容 | おすすめしない理由 |
「ファミリー・ハイスピード」 | 200Mbps | 通信速度※1Gbpsを 提供できないエリア | ポケットWiFi スマホ通信と通信 速度が変わらない |
「ファミリー」 | 100Mbps | 通信速度※ 1Gbps・200Mbpsを 提供できないエリア | ポケットWiFi スマホ通信と通信 速度が変わらない |
「ファミリー10ギガ」 | 10Gbps | 通信速度を 優先したい人向け 料金プラン | 利用できる エリアが少ない 他社光回線と 比べ料金が高い |
「ファミリー・ライト」 | 100Mbps | 利用したデータ容量 で料金が変動する 料金プラン | ポケットWiFi スマホ通信と通信 速度が変わらない |
「マンション」 | 100Mbps | 通信速度※ 1Gbps・200Mbpsを 提供できないエリア | ポケットWiFi スマホ通信と通信 速度が変わらない |
※エリアによっては光ケーブルをすべて利用せず、電話回線または情報ケーブルを一部利用する手法もある
いろいろな光回線の会社があって悩む中で、ソフトバンク光は下記のような人におすすめです。
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
光回線が入らなくて困っている 開線工事までの間もネットを使いたい 携帯会社の中で光回線会社を選びたい | 色々な特典は不要 初めて光回線を利用したい人 通信速度が最優先ではない |
この理由になったソフトバンク光のメリット・デメリットをみていきましょう。




専門用語を使わずにわかりやすくご紹介します。
ゴミ扱いされる口コミ・評判からわかるデメリット5選



ソフトバンク光を利用した人の「悪い評判や口コミ」をすべてみると時間もかかり疲れてしまいます。
そこで現役電気工事士目線から見たソフトバンク光のデメリットをまとめ、さらにデメリットを解消法するポイントを合わせて解説していきます。
- 利用者が多い時間帯に速度が遅くなる
- 月額料金が高い
- オプションを色々つけないといけない
- オンラインゲームには向いていない
- 光通信に詳しくない店員さんおすすめの料金プランを契約して損をした
①「速度をあげるにはオプション加入が必須」利用者が多く通信速度が遅い




ソフトバンク光にしたけど時間帯で速度が遅くなる、、、
ソフトバンク光の通信速度が遅いと考えられる原因の1つが「利用者が多く通信制限を受ける」
ソフトバンク光の光ケーブルは、NTT東・西日本の光ケーブルを借りており、さらにその光ケーブルはドコモ光・楽天ひかり・フレッツ光にも利用されています。
つまりNTT東・西日本の光ケーブルを使う光回線会社を合わせると「利用者は全国で6割もいます」



引用 MM総研調査
光回線は通信制限なしとはいえ、車をイメージしてもらうと分かりやすいですが通信速度も同じで利用者が多ければ多いほど通信速度も遅くなります。



一度はあなたも経験したことがあるかもしれません、インターネットを多く使うピークの時間帯「お昼や夕方」に、多くの利用者がインターネットを利用するので通信が混み合い速度が遅くなります。
ソフトバンク光にしたのに、ポケットWiFiやスマホ通信とあまり変わらない、むしろ時間帯によっては速度が遅くなったという口コミでみかける原因が「ソフトバンク光は利用者が多いから通信速度が遅い」
- 利用者多い平日・土日問わず「昼間と夕方の時間帯の利用を避ける」
- オプションの光BBユニット(月額513円)をレンタルする
- 他の光回線を検討する&乗り換える
②「月額料金が高い」と言われる理由は申込必須のオプションが原因




最初に聞いた月額料金よりも高くなった、、、
ソフトバンク光を契約する時に月額○○円だから安いと思って契約しようと思った人はちょっと待って
その他にスマホ料金のセット割を受けるためには、光電話に加入しないといけないことや、先ほど通信速度を上げるために「光BBユニット」をレンタルするのもオプション費用が必要です。
オプション一覧 | 加入の要否 | 加入する目的 | (月額税込) | オプション料金
光BBユニット | 加入する方がよい | 通信速度を 上げるため | 513円 |
WiFi マルチパック | 加入する方がよい | 家中どこでも ネットが使える | 1,089円 |
光電話 | 加入する方がよい | スマホ料金の セット割 | 550円 |
ひかりTV | 必要な人のみ | テレビも光回線 にする場合 | 825円 |
セキュリティ | 必要な人のみ | セキュリティ が不安な人 | 330円~627円 |
サポート | 必要な人のみ | 設定方法が 不安な人 | 550円 |
Netflix | 必要な人のみ | 動画サービス Netflixを見たい | 990円~1,980円 |
ソフトバンク光オプションサービス一覧から抜粋



光BBユニットとは、ネット利用時に高速通信にできることや光電話を利用するための多機能装置。
1つ目の役割の高速通信にできることについては「IPoE IPv4 over IPv6通信」が可能になります。
「IPoE IPv4 over IPv6」を車の速度に例えると、道が狭いと車が混雑して速度が遅くなりますが、光BBユニットでは「広い道を選んで快適な速度で進む」ことができます。



2つ目の役割の光電話では「電話線から光ケーブルに変えるための装置」
固定電話は電話線を利用していましたが、光BBユニットを利用すると光ケーブルで電話ができるようになり、メリットは基本料金や通話料金などが安くなる。



先ほどの光BBユニットでネットを利用するには有線ケーブル(LANケーブル)でパソコンなどに接続する必要があり、「無線では利用できません」
そのために必要なのが「WiFiマルチパック」
WiFiマルチパックは、光BBユニットにWiFi機能を追加することで、家中どこでもパソコンやスマホのネット通信が光回線になり、「BBモバイルポイント」がある場所は外出先でもインターネットを利用することができます。



「光BBユニット」と「WiFiマルチパック」はセットで申し込むのが必須と言えます。



ソフトバンク光の特典として「スマホセット割」がありますが、このセット割の特典を受けるための条件は光電話の加入が条件になります。
スマホのセット割は1台につき1,100円割引、家族でソフトバンクを利用すると最大10台までセット割ができますが、オプション550円の光電話を加入しないといけない、なんとも不思議なオプションサービス。
最終的にオプションを加入した結果
最初の料金プランが5,720円だった場合、加入した方がよいオプションを合計すると「7,872円」になり、最初に聞いていた料金と違う!料金が高い!というのも納得です。




契約して損をした!月額料金が高い!口コミが多いのは仕方ない。
- WiFiマルチパックのオプション契約せずに、市販のWiFiで代替えする
- 他の光回線を検討する&乗り換える
③「営業トークに騙されないで」携帯ショップ・家電量販店の罠




スマホを機種変するときに、店員さんすすめられて契約したが後悔した、、、
口コミの中に、携帯ショップや家電量販店でおすすめされて契約したら、通信費が高くなった、他社回線のほうがよかったなどの口コミが見られます。
携帯ショップや家電量販店などでおすすめする人は「ショップの売上を伸ばすためのノルマ」を達成するためにおすすめしているのであって、あなたのことを思っておすすめしているのではありません。
無駄なオプション「光TV」「光電話」「サポート」などすすめてくるので注意が必要、すすめてくるスタッフさんで光回線の専門知識が豊富な人はほとんどいないので「営業トークに騙されないで」



ソフトバンク光の申し込みはネット申し込みの方が、乗り換え工事費が無料でキャンペーンが受けれるので「申し込みはネットの方がおトク」
- 良いスタッフさんを見分けるポイント
・無駄なオプションをすすめてこない
・デメリットを教えてくれる
・加入条件などを説明してくれる
④「オンラインゲームには不向き」通信速度の上り速度・下り速度が見劣りする




オンラインゲームでラグや反応が遅い、、、
ソフトバンク光は、お住まいの場所によってはネット通信を多く使うオンラインゲームには不向き。
オンラインゲームでは「上り速度・下り速度」がゲームを楽しむために重要な数値になります。



「上り速度」とは、お使いのスマホやPC、ゲームからインターネットへ送信する速度
「下り速度」とは、お使いのスマホやPC、ゲームにインターネットから受信する速度
ソフトバンク光は他社光回線と比べ、通信速度の上り速度・下り速度が見劣りする部分が見られ、利用者多いことでオンラインゲームに必要な目安となる速度を時間帯によって下回ることもあります。
光回線 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
対応エリア | 全国 | 東北/北陸 関東/九州 | 北海道/関東 | 中部地方 | 関西地方 | 四国地方 |
おすすめ度 | ||||||
上り速度 下り速度 | 上 210Mbps 下 300Mbps | 上 340Mbps 下 410Mbps | 上 450Mbps 下 500Mbps | 上 360Mbps 下 670Mbps | 上 473Mbps 下 582Mbps | 上 392Mbps 下 438Mbps |
口コミ・評判 | 今見ている記事 が口コミです | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る |
※平均速度はみんなのネット回線速度に基づく
デメリットを解消する方法として、「ファミリー・10ギガ」のデータ通信大容量向けプランがありますが、こちらはおすすめしません。
ファミリー・10ギガの対応エリアは全国ではなく限定エリアでの対応、こちらも他社の光回線と比較してみると大容量向けプランの月額料金が高い
光回線 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
対応エリア | 東京/愛知/静岡 岐阜/大阪/京都 兵庫/滋賀/和歌山 | 東京/神奈川 埼玉/千葉 | 北海道/東京 神奈川/静岡/愛知 大阪/京都/兵庫 奈良/福岡/佐賀 | 愛知/岐阜/三重 静岡/長野 | 大阪/京都/兵庫 奈良/滋賀 和歌山/福井 | 香川/愛媛 徳島/高知 |
大容量プラン 月額料金※ | 7,480円 | 7,128円 | 5,126円 | 5,940円 | 6,530円 | 6,270円 |
大容量プラン 詳細 | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る | 公式HPを見る |
口コミ・評判 | 今見ている記事 が口コミです | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る |
※ソフトバンク光はオプションホームゲートウェイ(N)を含む、NURO光は3年契約の平均額、eo光はキャンペーン適用額を除く、ピカラ光は電気といっしょ割の価格
- 無線ではなく有線でネットを利用する
- 他の光回線を検討する&乗り換える
⑤「公式サイトから申し込むと損をする」おトクな申込方法は○○




ソフトバンク光は公式サイトから申し込むのが一番お得なはず、、、
ソフトバンク光に申し込む方法で、パッと一番に思い浮かぶのが「公式HPから申し込む」方法ですが、この公式HPから申し込む方法だとお得とはいえない。
申し込む時期によってキャンペーンの内容が違いますが、ソフトバンク光の公式HPで申し込むと受けられるキャンペーンは以下の通り。
キャンペーン | 内容 |
①工事費サポート | 新規申込でかかる 工事費26,400円を割引 |
②乗り換え新規割引 | 乗り換えでかかる 工事費26,400円を割引 |
③スマホセット割 | 最大1,100円/1台が割引 |
④10ギガ限定特典 | 24か月間の月額料金 7,480円→5,720円で 利用できる |
一見お得に見えるキャンペーンですが、これらは他の申込方法では「最低限当たり前についています」
他の申し込み方法だと、最低限の当たり前にプラス、さらにおトクなキャンペーンを提供しています。
申し込み方法 | 満足度 | 注意点 | お得なポイント |
公式HP | キャンペーンの お得度が低い | 最低限の特典を 受けることができる | |
携帯ショップ 家電量販店 | キャンペーン内容が 店舗ごとで違う | 受け取る条件を 直接聞ける | |
プロバイダ | 受け取る条件が面倒 | 25,000円の キャッシュバックが 5か月目でもらえる | |
価格.com | キャンペーンの 貰える時期が遅い | 50,000円の キャッシュバックが 12か月目でもらえる | |
正規代理店 | 怪しいと感じる 一番お得な方法が 知られていない | 32,000円の キャッシュバックが 2か月でもらえる WiFiルーター使えて コスパが一番良い |
ソフトバンク光の損をしない一番おトクな方法は「正規代理店から申し込み方法」がおすすめです。
口コミ・評判からわかるメリット3選



ソフトバンク光の評判や口コミをまとめたメリットを”現役電気工事士の目線”から特にメリットを感じたものをまとめたものをご紹介していきます。
- 乗り換えた簡単だった
- 乗り換えても速度は変わらなかった
- ソフトバンクの安心感がある
- 他社光回線が対応エリア外だった
- 工事期間中の無料WiFiは助かった
①「乗り換えが簡単」他社光回線から転用手続きですぐに利用できる
ソフトバンク光はNTT東・西日本「フレッツ光」の光ケーブルを利用しています。



フレッツ光の光ケーブルを利用している会社は合計6社が利用しており、6社の中での乗り換えを「転用」とよび、転用にかかる費用として乗り換え工事が無料で、転用の申し込みも簡単ですぐに利用できます。
フレッツ光以外の光回線から乗り換える場合には、一度他社光ケーブルを撤去してもらってフレッツ光の光ケーブルを配線し直す工事が必要で、利用するのに時間もかかり手続きもさらに面倒になります。
ソフトバンク光を使ってみて次は「ドコモ光」や「楽天ひかり」にしたいと思っている人には乗り換えのしやすさで選ぶメリットがあります。
転用手続きのやり方は簡単
例)現在ドコモ光と光回線の契約しており、次にソフトバンク光に乗り換えたい場合




フレッツ光を利用している光回線同士は同じ方法で簡単に転用することができます。
②「全国幅広い地域に対応」NTT東・西日本の光ケーブルを使っている
ソフトバンク光の強みNTT東・西日本の光ケーブルを利用した「全国どこでも対応できること」
入りたい光回線を見つけたけど、対応エリア外で光回線にできない人もソフトバンク光で対応していることがあり、光回線にしたかったけど、できなかったそんな人におすすめできるのがソフトバンク光。




ソフトバンク光の全国対応エリアはこちら



全国に対応とはいえ、建物状況や周囲の環境によってはソフトバンク光にできない可能性があるので、まずはあなたがお住まいの場所がソフトバンク光の対応エリアなのかを確認しましょう。
ソフトバンク光のエリア確認はフレッツ光のエリア特設サイトで調べることができます。
あなたのお住まいの地域を選択
③「開通工事までの間ネットが使える」無料WiFiレンタルで安心
現役電気工事の評価「光回線の中でソフトバンク光の魅力は少ない」
ソフトバンクユーザーも、おトクではない?!カラクリを紐解く
「魅力が少ない」他社と比較すると見劣りする部分が多い
ソフトバンク光を申し込むときは正規代理店が一番おトク
正規代理店NNコミュニケーションズの魅力
ソフトバンク光の申し込み手順
ソフトバンク光の実際の口コミ・評判



当サイトでメリット・デメリットをまとめたときに参考にした口コミを見ていきます。
「後悔した・やめた方が良い」悪い口コミ・評判の一覧
「加入してよかった・満足」良い口コミ・評判の一覧
Twitterでの口コミ・評判



当サイトでメリット・デメリットをまとめたときに参考にしたTwitterでの良い口コミ・悪い口コミを見ていきます。
よくある質問7選



ソフトバンク光を検討している多くの方が気になる、よくある質問7選をご紹介していきます。
①光ファイバーケーブルについて
- ソフトバンク光の光ファイバーケーブルはどの回線事業者ですか?
-
ソフトバンク光はNTT東・西日本のフレッツ光による光ファイバーケーブルを使用しており、全国幅広いエリアで提供されています。
②光回線の工事期間について
- 光回線にするまでにどれぐらいの期間がかかりますか?
-
お住まいの地域や時期に異なりますが、1か月~2か月程度が目安といえ、繁忙期になる3月や9月などには3か月程度かかる場合があります。
現在フレッツ光、ドコモ光、楽天ひかりの方は転用ができますので屋外工事は不要で、屋内工事だけが必要です。
③光回線にかかる工事費について
- 光回線にするのに工事費がかかりますか?
-
基本的に戸建住宅・マンションともには26,400円(税込)の工事がかかりますが、キャンペーンなどにより実質無料にすることができます。
④プロバイダについて
- ソフトバンク光のプロバイダは何社ありますか?
-
ソフトバンク光のプロバイダは「YahooBB」の1社のみです。
⑤回線速度について
- 回線速度の目安はどれぐらいですか?
-
ソフトバンク光の回線速度の目安は以下の通りです。
通信速度の目安 上り速度 210Mbps 下り速度 300Mbps
⑥お問い合わせについて
- ソフトバンク光のお問い合わせ先はどこですか?
-
ソフトバンク光の公式HPで「お問い合わせ」をクリックするとご要望の質問などを問い合わせることができます。
またチャット機能で24時間あなたの質問に回答してくれます。
WEBのお問い合わせはお問い合わせへ
電話のお問い合わせはTEL.0120-936-590
受付時間10:00~18:00
⑦解約金・撤去費用について
- ソフトバンク光を解約すると解約金・撤去費用はかかりますか?
-
途中解約の場合、契約年数により異なり2年契約の場合は最大6,930円、5年契約の場合は最大6,380円の費用が発生します、また申込時期に応じて解約金の値段が変わり以下の通りになります。
現在ソフトバンク光に加入している方はMy SoftBankから確認ができます。確認方法はコチラ
撤去費用については無料です。
申込期間 解約金 2022年6月30日以前に
申し込みの場合
(自動更新あり5年プラン)16,500円 2022年6月30日以前に
申し込みの場合
(自動更新なし2年プラン)10,450円
ソフトバンク光の口コミ・評判のまとめ



ソフトバンク光はドコモ光・楽天ひかりと同じ光ケーブルを使用していることで利用者が多く、通信制限を受けるために他の光回線と比べると平均以下です。
公式HPに記載されている月額料金にプラスして速度を上げるために必要な光BBユニットやスマホセット割にするために、ひかり電話など無駄なオプションに加入する必要があるので月額料金が高い。
ソフトバンクユーザーにとってもおトクとはいえず、正直「ソフトバンク光はおすすめできない」
おすすめする人 | おすすめしない人 |
---|---|
光回線が入らなくて困っている 開線工事までの間もネットを使いたい 携帯会社の中で光回線会社を選びたい | 色々な特典は不要 初めて光回線を利用したい人 通信速度が最優先ではない |
あなたのお住まいでの当サイトがイチ押しの地域限定おすすめ光回線で一度比較してみてください。



光回線 | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() | ![]() ![]() ![]() |
限定地域 | 全国 | 東北/北陸 関東/九州 | 北海道/関東 | 中部地方 | 関西地方1 | 四国地方 |
おすすめ度 | ||||||
月額料金 (税込) | 5,720円(戸建) 4,400円(マンション) | 5,610円(戸建) 4,180円(マンション) | 5,200円(戸建) 3,630円(マンション) | 5,170円(戸建) 4,070円(マンション) | 3,280円(戸建) 3,380円(マンション) | 4,620円(戸建) 3,520円(マンション) |
上り速度 下り速度 (目安) | 上 210Mbps 下 300Mbps | 上 340Mbps 下 410Mbps | 上 450Mbps 下 500Mbps | 上 360Mbps 下 670Mbps | 上 473Mbps 下 582Mbps | 上 392Mbps 下 438Mbps |
キャンペーン (最大) | 25,000円 | 77,000円 | 45,000円 | 35,000円 | 15,000円 | 30,000円 |
サポート | 普通 | 良い | 悪い | 良い | 良い | 良い |
口コミ・評判 | 今見ている記事 が口コミです | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る | 口コミを見る |
おトクな 申込方法 | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る | 詳細を見る |
上り速度とはデータをアップロードする速度、下り速度とはデータをダウンロードする速度、数値が大きいほど良い、※平均速度はみんなのネット回線速度に基づく




ソフトバンク光と比較して決めてみてね!